
スポンサーリンク
画像はこだまショップ楽天市場よりお借りしております
こんにちわ
前回、あいかわらずのとんでもないヘタレっぷりを晒した私です( ˙-˙ )
フリーサイトはまた今度(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
目次
結局オートサイトでキャンプ開始
まずは設営!
というわけで
今回はスタンダードカーサイト ¥3,000
サイト自体は狭めな印象。芝生は綺麗です。
各々のサイトにだいたい木が1〜2本。
ハンモックいいなぁ(*´꒳`*)
我が家のサイトのすぐ後ろはかなりの坂。
気をつけよう(^-^;
というわけで設置開始!
いつものように、子供らは車で待機!
お得意の携帯YouTube作戦!
しめしめ…(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
テントの場所をなんとなく決めて
今回は天気も良いので、気持ちに余裕があります
グラウンドシートも先に敷きました!→カミさんが気づきました(笑)
もう慣れたもの
10分くらいで、テントが持ち上がりました。
あまりの暑さに、車のエアコンを入れたら…
ここへきて気温はどう考えても30度超え。
車の中の子供達が暑かろうということで、車のエンジンをかけてエアコン始動
…
……
虫∑(゚Д゚)
なんなんですかね〜?熱に反応してるのかなぁ?
エンジンかけた途端に、アブやらハチやらわんさか車に近寄ってきます。
強力蚊取り線香の力
そこで秘密兵器投入!
こちら
富士錦 パワー森林香 ¥1,900(税・送料別)
あるキャンパーさんのブログで紹介されておりましたので、購入しました。
前回の失敗があるのでね…_:(´ཀ`」 ∠):
テントの中に1つひっかけ
もう1つはタープのポールに針金ハンガーとS字フックでワイルドに!
→蚊取り線香入れ買わないとな(笑)
あいかわらず、車にぶつかり稽古はしてるけど
テントにはあまり近寄ってきません!
蚊取り線香って…、スゲェ( ˙-˙ )
よしよし
設営は分業制が良い気がする
ここで今回はなんと分担作業開始!
私はここから1人ペグダウン
カミさんはさっそく購入したばかりの棚を使って、細々系を。
1人ペグダウン、結構キツイけど楽しいです^_^
2人作業よりテント立ててる感が強いです。
カミさんも、自分で覚えておきながら細々系をセッティングできるので良かったらしいです。
子供達が大人しかったら次回からはこの作戦にしようかな^_^
そんなこんなで、およそ40分くらい?
テントも中もセッティング無事完了です。
設営完了。少しはオシャレになってきたかな?
嬉しいので何度でも(笑)
今回初導入のアイアンラック
子供達が前回座ってた長ベンチにイグルーさんを
ほんのりお座敷スタイル(笑)
折りたたみ式テーブル(無印良品)、子供部屋で使っているものを思いつきで持ってきてみました。
アウトドア用ではないので重ためですけど、コンパクトさはバッチリだし意外と雰囲気も良い感じ?
コールマンのレジャーシートが小さくて、ブルーシートをプラス
(雰囲気台無し(笑)、次回に期待!)
子供の遊び場が満載のキャンプ場
ようやく遊びタイム!
ニジマスの釣り堀を横目に→人が多すぎて、ほとんどの方が釣れてない様子(^-^; 、これは今回はパスだな(笑)
水遊び場へGO!
こんなこともあろうかと、子供達達の足にフィットするサンダルを持ってきてた他に
新婚旅行で行った沖縄で購入したマリンシューズを導入!
よく残ってたもんだ…、これは使える!
大人も気にせず、お水の中へ。
ほんのり冷たくて気持ちよかったです^_^
ちょっとぐらつく飛び石を乗り越えた先には
ポンプ型の水鉄砲
私は夕食の準備のため先にテントへ帰還
フルーツポンチ作ってみた
サイトの後ろ側の坂にイスをセッティングして、一服。
風が上がってきてサイコ〜(´∀`*)
そうこうしているうちに
子供達が騒ぎながら戻ってきました
ほっこりタイム終了(^-^;
続いて、今回のイベントの1つ
「フルーツポンチ作り!」
いうても、フルーツ缶を開けて、三ツ矢サイダーを入れるだけ
それでも外で食べればなんかいい感じ^_^
息子大満足^_^
さて、火でも起こしてBBQでもしますか!
本日はここまで!
我が家の虫刺され対策
ちなみに今回
蚊取り線香のおかげだけかどうかは定かではありませんが、私は全くの無傷!
→ハッカ油スプレーを濃いめにしたのもよかったのかも?
あと、どんなに暑くてもレギンスは脱がない!
油断して、足を出していたカミさんが一箇所だけやられただけ(^_^;)
次回も必須アイテムとします^_^