
スポンサーリンク
こんにちわ^_^
世の皆様方とと同じくお盆休みでございます
祝日はお仕事でしたので、5連休です
嬉しすぎ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ありがたや〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
そしてすでに折り返し地点
寂しすぎ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
昨日今日で初のお盆キャンプに行ってました
詳細はまた後日!
DIYもどき、棚をオイルで塗ってみた
棚をオシャレにしたい!
というわけで、今回は
キャンプ道具DIYもどき関連のお話
キャンプ用の棚をもっとオシャレにしたい!
こやつら
先日たまたま平日のお休みだったので、レベルアップすべくようやく重い腰をあげました(笑)
前回、クーラーボックス兼ジャグ置き用の棚を
自作した際に一緒に購入したこちら!
ワトコオイルHPより
DIYを趣味とされる方なら恐らく一度は通るであろう?
ワトコオイル!
北三株式会社というところの商品だそうです
今回はこちらのエボニーという色を選択
確かエボニーだったはず(笑)
間違ってたらゴメンなさい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
いろいろとググってみたら
こちらの商品が初心者には良いとのことで、試しに購入してみました
近くのホーマックで1000円くらいだったかな?
ハケも200円くらいのやつ。
アパートの駐車場で作業開始!
アパートの駐車場でキャンプ用のイスを引っ張り出して作業開始!
まずはアイアンラックの天板三枚と、自作棚のスノコ部分を紙ヤスリでゴシゴシ
結構キツイな…
最後の方はテキトー(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
お次はようやくワトコさんをヌリヌリ
まさにオイル
ニスと塗料の中間みたいなもんらしく
→ググった先の受け売りです
意外とサクサク塗れます🔰
ウェス(言いたいだけ笑、ただの雑巾)で乾拭き
乾燥ついでに、ラーメン🍜&週末用のキャンプ買出し
4,50分後、二度塗り開始!
二度塗り後は耐水ペーパー
→いちいち買うのめんどいので、最初の紙ヤスリをこの耐水ペーパーで代用しました。
黒っぽいしっかりした生地の紙ヤスリ
塗れた状態でゴシゴシ
やる前はなんの意味があるのかわかりませんでしたが、なんとなくオイルが染みていって全体に行き渡ってる感じがしました
(あくまで個人的な感想ですのでご了承下さい)
というわけで完成!
ええ感じやないですの!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
この後丸一日乾燥が必要とのことで
多少乾かした後は物置にぶちこみ(笑)
→作業終わりくらいで雨が降り出したので、ラッキーでしたね(´∀`*)
完成品はこちら
と言いたいところですが
ゴメンなさい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
写真ない!!
後日アップするのでお待ちをm(_ _)m
次回!
「ついにやったぜ!初フリーサイト!」
お楽しみに!