
スポンサーリンク
こんにちわ^_^
明日仕事のため、今週末は出撃ならず(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
その鬱憤をポチではらしました(笑)
後日アップしますね^_^
というわけで、剣淵編長ーくなってますが
もう少し、どうぞお付き合いくださいm(_ _)m
家族旅行村キャンプ場にて焚火祭り
キャンプ場には薪が売ってなかった
お風呂も入ってさっぱりした我が家
下の子をカミさんが寝かしつけている間に、男の仕事があります
そう!焚火パーティ準備!
焚火の魔力に取り憑かれた大人2人と幼児1人
今夜もやります!
実は下準備はもう済んでいます。
子供達が焚き木を拾っている間に、ホーマックで購入した角材を短くしました
大して太くもない、見るからに安っぽ〜い角材。
簡単にへし折れそうだと思ったのですが…
段差を利用して、片方だけ浮かせて、真ん中を蹴る!
いや踏む!
踏む!
踏む!!
ふむ…。
こっちの足がへし折れるわ!!٩(๑`^´๑)۶
足首がやられるかと思いましたが、なんとか三本終了(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
斧かノコ買わんとダメかなぁ( ´Д`)y━・~~
まだジンジンしてる足を引きずりながら、薪拾い中のカミさん&子供達と合流
小さな黄色いバケツが小枝でいっぱい!
頑張ったね〜^_^
薪が足りない気がする…
しかし!
やっすい角材3本(今は6本に増えました笑)
小枝がそこそこ
これでは満足な焚火ができない!
気がする…。
そこで、明るいうちに1人で大きめの薪を探しウロウロ
→180cmのオジさんが腰をかがめて、一心不乱に地面を見ながら歩き回る姿は完全に不審者(笑)
そして発見!
折れて落ちてから、何日か経過しているであろうデカめのやつ!
「デッカちゃんと名付ける!」
果たして燃えるのか!?
焚火は娘を寝かしつけてから
絵本で興奮したのか、なかなか寝付かない3歳娘と格闘中のカミさんを尻目に
暇つぶしがてら、5歳息子とDSのドラクエをしてカミさんが戻ってくるのを待ちます。
2.30分でカミさんがお勤めを果たし帰還。
ご苦労!!(`_´)ゞ
それではパーティを決行する!(`_´)ゞ
遅くなってしまったので、今回はラーメン無し
代わりに大人はスモークチーズ(市販)、息子は大好きなさけるチーズをつまみながら焚火開始!
拾ってきた小枝で焚きつけた角材。
案の定あっという間に燃え尽きます
そこでデッカちゃん投入!
焚火とワインの相乗効果でいい感じに出来上がっていたため、まさかのそのまま投入!
ワイルドだろぅ?
写りは悪いですがこんな感じ
焚火?
というより、ゴミを燃やしている気分
ついては消え、その度にウチワであおいで、なんとも忙しい焚火
まったりできない!(笑)
前日まで降っていた雨のせいで軽く湿っていたのと、デカすぎたのが原因です
燃やし尽くすまでに、なんと3時間!
当然のごとく、カミさんと息子は途中で寝ました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
今までキャンプ場に薪が売っていたところばかりだったので、キャンプ場では必ず売っているものだと思い込んでおりました。
本州のキャンパーさんのブログを見ていると、よくキャンプ場の薪が登場するのです。
北海道は違うのかなぁ?
次からは事前にリサーチしないとダメですね
大好きな焚火を思う存分楽しむために!→なんかこう書くと、危ない人みたいですね(笑)
焚火を愛するあまり、丸々1話を焚火で終わらせてしまう運びとなりました(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
次回、ラスト!お楽しみに!