
スポンサーリンク
こんにちは^_^
長男(5歳)の体調が思わしくなく、明日のキャンプはデイキャンプに変更
でも、初グルキャン予定なので楽しみ〜^_^
というわけで前回の続き!
朱鞠内編2日目
最高のロケーション
いつも通り焚火の魔力に魅せられて、お酒の進んだオジさん
07:00ころに目覚めます
寝ぼけ眼でこうですよ
一発で目が覚めますな
奴らはまだ夢の中
昨日の残りの薪を焚いて
この素晴らしいロケーションでの
コーヒー&朝の一服🚬
最高です!
パン革命
もそもそと奴らも起きてきたので、朝ごはんにします。
焚火に炭をin
本日の朝食はホットサンド!
と思ったら…
何ポカ目?
バターワスレタ(笑)
ここまでポカると逆にどうでも良くなる
おこした炭に網張って、網の上に食パンをどーーん!
美味っ!!∑(゚Д゚)
ジャムもバターもマーガリンもないただの素パン
長男命名
「こんがり焼きパン」(笑)
前日の余りのソーセージのっけてみたり
ホットサンド用に持ってきてたスライスチーズやらハムやらのっけてみたり
うまっ!!
もうこれでいいんじゃね?
っていうくらい美味しかったです(笑)
泣く泣く、撤収
お腹も膨れて
チェックアウト時間もゆるゆるのキャンプ場なので、ゆっくりしたいとこですが
午後はカミさんの用事があるため泣く泣く撤収
撤収作業中
あまりのロケーションの良さに、1人黄昏る3歳児
美しい湖を眺めながら
謎の自作の歌を歌い続けます(笑)
実はこの間
パパとしてはかなり大変な戦いを強いられるのですが、後日道具含めてアップさせていただきます
なんやかんやで
撤収完了!
今までの反省を踏まえ、良質の薪をキャンプ場でゲット!
次回用に保管することにしました^_^
というわけで、朱鞠内湖畔キャンプ場編終了です
キャンプ場施設のご紹介
管理棟
家族でやってるのかなぁ?
関西弁のオーナーらしきオジさんの他に
奥さんらしい方と、同じく関西弁の若目の女性
みなさん初心者の我々に優しく接してくださいました(/ _ ; )
さわやかトイレ
当然男子トイレのみですが(笑)
虫もいないし最高にキレイ^_^
炊事場はまぁ普通でした→写真無し(笑)
お値段もリーズナブル、お風呂も徒歩圏内
そして何よりも!最高のロケーション!
道内屈指の人気を誇るキャンプ場の訳が
なんとなく感じることのできる今回のキャンプでした^_^
次回は第2サイトに行ってみたいなぁ^_^