
スポンサーリンク
こんにちわ^_^
危ない危ない…
またしても間が空いてしまいそうな気配がプンプンしましたね〜(-_-;)
北海道もようやく日中は暖かくなってきました!
我が家のシーズンインまであと1ヶ月半というところでしょうか( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
さて前回の続きです!
天文台初体験!
真横に天文台があるとは…
名寄サンピラーパーク 森の休暇村オートキャンプ場で初のコテージ泊となった我が家
早めの夕食を済ませていざ天文台へ!
コテージの目の前に小高い丘、その上に天文台があります
(画像は16:00ころのもの)
19:00
流石に真っ暗!
天文台への階段にはライトがついてますが、念のため小さい手持ちランタンを片手に
ものの1分くらい?
さてご紹介!
…
……
写真なし!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
なんで写真がないのか?
それは思いの外、子供達の食いつきが悪く、手がかかったため…orz
とくに下の子(3歳)はほぼ抱っこ笑
時間も遅めだったのと、天文台の中ってなんとなーく薄暗いのでちょっと怖かったのかも知れませんね〜。
というわけで我が家には天文台は少し早すぎたようです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
他にもお子さん連れの方たくさんいましたが、小学生以上が多かった気がします。
ま、あくまで我が家の例なのであしからず!
天文台好きなカミさんはかなり楽しかったご様子
何よりです^_^
シーズン締めの焚火タイム
そんなこんなで天文台を後にしてコテージへ戻り
現在居住中のアパートのお風呂よりもはるかに立派なお風呂に入り、憧れの二段ベッドで就寝!
→下の子は嬉しさのあまり1人で寝ました笑
私はいつも通り、まったり焚き火タイム🔥
最後の焚火を堪能
はぁ…、早くあったかくならないかなぁ…。
春が待ち遠しいです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
さて今回は以上!
次で名寄編ラスト(多分)です!
最後の最後でまさかの事件が…。
お楽しみに!