
スポンサーリンク
こんにちは^_^
今週末、出撃予定を立てているものの
うーん…、イマイチな天気予報…。
日曜日の☀️予報が前倒ししてくれますように(^^;;
何気に明日でブログを初めて丸一年!
かなり記事が溜まってきたので、まとめたりするのもありかなぁと考えております!
お楽しみに!→口だけかもしれないけど(^^;;
目次
日の出公園オートキャンプ場2日目
朝のまったりタイム&朝ごはん
さて!
上富良野町日の出公園オートキャンプ場
今回でラストでございます
2年連続で北海道のGWキャンプの洗礼(寒さ)にやられながらも、翌日は快晴!
日の出とともに気温が上がり始めてホッとしながら、朝のコーヒーまったりタイム。
炭火で身体を温めていると
モソモソと奴らも起床、さて朝ごはん!
定番のホットサンド
美瑛選果にて購入した、レトルトのドライカレー
ジップ付きの袋にお湯を注ぐだけ、めっちゃうまいっす^_^
→美瑛選果についてはこちらをご覧ください
のんびりと撤収開始
お腹も膨れたところで08:00過ぎ
10:00チェックアウトなのでのんびり撤収開始
途中おじゃま虫と化した子供達をなだめるため、カミさんは遊具コーナーへ笑
こじんまりしてたようですが
6歳と4歳には十分楽しめる設備^_^
今シーズン一発目だったので多少の不安もありましたが、撤収もだいぶ慣れたもので問題なく
10:10チェックアウト完了!
→若干オーバーしたものの特に注意されるようなことはありませんでした、ホッ…(^^;;
もっかい温泉行っちゃう?
さて、時間もまだ早い…、天気も良い…。
撤収作業でかいた汗を流すために昨日行った吹上温泉に入って帰ろう!
昨夜は真っ暗でイマイチ見えなかったのですが…
まさに絶景!
→吹上温泉保養センターの真横にあるちょっとしたキャンプ場、山スキーのイベントをやってました。
イベント参加者の方のテントなのかな?
絶景を味わいながらの露天風呂
最高…(*´ω`*)
割引券は昨夜で使ってしまったのですが、大人1人600円、未就学児無料はありがたいです^_^
その後も絶景続きの帰り道
ついでに道の駅「白金ビルケ」に寄り道
その時はまだオープン前でしたけど(^^;;
GWの美瑛は恐ろしいほど混んでいる…
お昼ご飯を食べようと美瑛の街中をウロウロして見ましたが、時間が悪くなかなかの混雑ぶり(^^;;
結局マックに寄って帰りましたとさ…
→ホントは『じゅんぺい』ってとこに行きたかったんですけどね…、激混み…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
というわけで上富良野日の出公園オートキャンプ場編終了です!
最後に今回のポカ
①焚き火台の収納袋の中に入っているはずの網がないことに現地で気づく
→最後に使った時に実家にそのまま置きっ放しにしてました
②ランタンのホヤが一個破れていた上に、予備もなし
→仕方なく一個の状態でつけてみたものの、何やら青い炎がでたため怖くてすぐ消しました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ここで一句
『シーズン明け 必ず開いて 要確認』
なかしゅ涙の俳句(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
次回もお楽しみに!
“すさまじい景色!上富良野町 日の出公園オートキャンプ場ラスト” への1件のフィードバック