
スポンサーリンク
こんにちは^_^
ようやくアメブロからの引越しも完了!
あとは、過去記事が検索から消えるのを待ってからインデックスとやらを解除するのみ
新しいブログも皆さんに見てもらえるように頑張っていきます!
ちなみに今回の記事はブログお引越し後、初投稿となります。パソコンで記事の引越しをしていたのですが、今回はワードプレスにて初のスマホからの投稿!
どうなるやら(^^;;
かなやま湖畔キャンプ場編スタート!
というわけで今回も行ってまいりました!
南富良野町「かなやま湖畔キャンプ場」
すっかり釣りの楽しさにハマった我が家
今回も湖畔キャンプ!
今回は平日ということで、フリーサイト予約無しで挑みます→週末はこのキャンプ場かなり混み合うようなので、旭川から約2時間かけて満杯などという恐ろしい冒険はできません(^^;;
いざ出発!フラノマルシェでお買い物
08:30から受付開始とのことなので、我が家にしてはかなり早めの09:30出発!
途中、フラノマルシェに寄り道
娘の大好物のスイカ、ミニトマト、トウキビを購入して機嫌とり(笑)
さらにお店でイチゴとジェラートを買って一休み→なんとこの時すでに30℃超え!

ちなみに、フラノマルシェのすぐ横にはアークスグループのラルズマートがあります。こじんまりとしたスーパーですが食料品からちょっとしたBBQグッズも置いてあるので便利です。我が家はこちらで、お昼ご飯の巻き寿司を購入。
ようやく到着!翌々日から開催の祭りの影響で設営場所が…。
フラノマルシェから約30分
12:00到着!
今までで一番遠かった(^^;;
受付
大人620円×2=1,240円をお支払い
ゴミ袋(仕分シール付)ももらえます
ここで問題発覚!
翌々日にかなやま湖湖水祭りが開催されるのは知っていたのですが、
なんと祭り準備の影響でサイトの約半分近くが設置禁止(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ショック!!
ウダウダ言っても仕方ないので、限られたスペースの中でどこがいいか必死で検討。
こちらのキャンプ場、かなり斜面が多いです。平らなところは限られてくる…。
荷物で満載のリアカー(管理棟で借りられます)を引っ張りながらなんとか発見!
比較的平らで、湖も見えて、炊事場とトイレも近い。
ウム!ベスポジだ!
スポンサーリンク
設営開始!あついし、きつい…。
前回ご紹介した折りたたみバンブーテーブルとヘリノックスを木陰に設置して子どもたちとカミさんはお昼ご飯
その隙に、もう一度リアカーで荷物運びしつつ設置開始!
坂が急でリアカーキツい!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
汗だくになりながらもなんとか設置完了!

ご褒美タイム
サーモス、初の屋外使用(笑)
前回記事 「サーモス保冷缶ホルダー」
さて今回はここまで!
次回を待て!