
スポンサーリンク
こんにちわ^ – ^
令和が始まって早半月…
「平成最後の〇〇」、「令和一発目の〇〇」
みたいな投稿はせず、相変わらずぬる〜っとやっていきますw
さて今回は、you tubeで大人気のヒロシキャンプに憧れて、ブッシュクラフトにも興味が出てきたキャンプ初心者オジさんが小物を購入したお話でございます
ちなみにヒロシさんが使っているギアの最新版を書いた記事はこちら
上記画像はヒロシちゃんねるより引用しました こんにちわ(^ ^) 最近、この歳で YouTubeにハマりましてw ハマったきっかけになったのは、芸人ヒロシさんのチャンネル「ヒロシちゃんねる」! …
画像はヒロシちゃんねるより引用させていただきました こんにちわ(^○^) 世間は新型コロナの影響で大変な状況でございますね。 北海道も3月辺りは妙な風評被害に悩まされ(どう考えたって人口密集地の方が感染率が高いでしょう) …
目次
ブッシュクラフトをやってみたくて…
ブッシュクラフトとは?
まずそもそも、ブッシュクラフトって何?って話ですよ。
ウィキペディア先生によると、
ブッシュクラフト(英語:Bushcraft)とは、森林等の自然環境の中における『生活の知恵』の総称とされており、その行為や技術をそう呼ぶ。サバイバルと行為が似ているが、サバイバルは『状態』、ブッシュクラフトは『手段』と区別することができる。他に、目的で区別した場合、サバイバルは『帰還目的』ブッシュクラフトは『生活目的』と分けることもできる。ブッシュクラフトで実際に生活している人や、趣味としている人、生業にしている人、継続して趣味等でブッシュクラフトを行っている人を、ブッシュクラフターと呼ぶ。
だそうです。
簡単にいうと、なるべく自然にあるものを使って生き抜くための手段みたいな感じでしょうか?
キャンプで言うならば、その辺に落っこちている枝を使ってタープを設営したり、薪を拾って直火でご飯を作ったり、なんなら食材も調達してみたりなど、ミニマムキャンプの集大成みたいなもんでしょう。
ここまでやると、ファミリーキャンプからはかなり逸脱してしまうでしょうから、流石に無理がある…。
だがしかし、「なんか良いなあ( ´∀`)」と思ってしまったんだから仕方がない!
せめて、火起こしだけでもやってみようと思ったわけでございますw
スポンサーリンク
ファイヤースターター購入
今までの我が家の火起こしといえば、「ライター&ベスター」という便利さの象徴みたいなものに頼ってきました。
あ、ちなみにベスターっていうのはこれ。
めっちゃ燃えます
道産子の我々からすると、BBQの着火剤と言えばコレ!と小さい頃から教育を受けて参りましたw
というか、100円ショップが時代を席巻するまでは、コレしか見た事がありませんでしたね〜。
それもそのはず。
ベスターを作っている丹羽商店さんは旭川のお店。
文化たきつけを作っているマルミ冨士屋商店さんは札幌のお店。
北海道では、行楽シーズンになると、スーパーやドラッグストアの入り口付近で、鬼のように並んでおります。
本州ではどうなんでしょうか?
完全に余談ですけどw
さて話を戻して
ヒロシキャンプさんでは、ファイヤースターターを使っていたのは初期の頃。
今は、火打ち石とチャークロスで火起こしされております。
流石に、火打ち石は難易度が高そうだったので、ファイヤースターターを購入いたしました
→火打ち石もいつかはやりたいけどね( ´∀`)
水に強いタイプで、多少の雨でも火花が出るそうで。
山用品という事で、ホイッスル機能もついております。
使う機会がないよう気をつけたいと思いますm(_ _)m
ちなみに、ナイフまでついたこんな商品まであります。
安い!
火吹き棒も買っちゃった
今までの我が家の火起こしの様子がこちら

必死ですw
ベスターだけでもなんとかなるんです。
しかし、貧乏性なのと、複数本を燃やした時の煙の出方が尋常じゃないのです(ToT)
なので「ベスター2本&うちわ扇ぎ作戦」でやっておりました。
火吹き棒もかなり種類があったので迷いましたが、今回はこちらを購入。
木の雰囲気が良さげだったのと、自作というのに惹かれました。
そして何より、そのお値段!
お求め安い金額に、大変感謝しておりますm(_ _)m
ちなみにヒロシさんが愛用している火吹き棒はこちらです
火吹き棒を組み立てよう!
早速、楽天さんから届いた火吹き棒を組み立てていきます。
先に言っときます、めっちゃ簡単ですw
この状態で届きます

説明書

作業に夢中になりすぎて、写真を撮り忘れるという始末w
それくらい簡単ということかな( ´∀`)
完成がこちら!

この後、ワトコオイルを塗って良い感じになりました( ^∀^)
残念なことといえば、先っぽに付いてるリングを引っ張って伸ばすのですが、如何せん小さすぎて掴みにくい点(ToT)
木の部分にストラップ用の金具が付いているので、今度100均でもプラプラしてリングとストラップを購入しようと思います。
ブッシュクラフトと呼ぶには程遠い
程遠いものの、少しは気分が味わえるんではなかろうか
「ブッシュクラフト」
それは、男のロマンという名の自己満足w
という事で、コレらを使った火起こし。
次回チャレンジしてみたいと思います!
“ヒロシキャンプに憧れて〜キャンプにオススメの火吹き棒&ファイアスターター購入” への1件のフィードバック