
スポンサーリンク
こんにちわ(^ ^)
予想通りというか、なんというか、6月は結局キャンプに行くことは出来ずに終了となりそうです。
娘の骨折から始まり、職場の人手不足の影響により、土日のお休みがない月となってしまいました( ;∀;)
→来月はようやく行けそうな日が!楽しみ〜♪
皆様のブログやインスタを羨ましそうに眺める日々を送る中、最近の仕事関係の中で唯一嬉しかったことが!
アウトドアガイドの資格を有する店長と休みがかぶる日が、1日だけあったこと(平日)!
貴重なその1日を使い、人生初の登山に挑戦してきました
目次
みんなで登山行ってみる?
1年間、一緒に仕事をした仲間との別れ
色々あって、前職を辞め、今の仕事についたのが昨年の6/19。
その日は偶然ながら、娘の誕生日。
前職とは全く関係のない仕事についたので、最初は右も左もわからず少し苦労したな〜。
ちなみにその時居たスタッフは今は姿形もありません…w
私が入った一週間後くらいに、新たに入ってきたのがSさん。
女性なんですが、ざっくばらんな性格で年もそれなりに近く、楽しく仕事をさせていただきました。
その後、今の店長が入社して、3人体制で仲良く、そしてゆる〜く頑張ってきましたw
しかし、今回Sさんがご家庭の都合で退社することになってしまいました。
Sさんお疲れ様でした、1年間ありがとう(;ω;)
人手が足りないということで店休日を設けることになり、せっかくなので店長と私が両方休みの店休日の前日に送別会をやろうと企画したのです。
そんな話をしていた中で店長が
「せっかく休みだし、次の日みんなで山でも行ってみる?」
との発言。
正直なところ、高所恐怖症なのと、シンドイのがあまり好きではない性格なため、登山に魅力を感じず毛嫌いしてきました。
そんな私は「う〜ん…」となったのですが、Sさんは食い気味で「行きたい!」とのこと(笑)
ノリで旭岳登山が決定いたしましたとさ。
送別会後の夜のこと

色々あって、飲み会を一日前倒しにし、美味しい料理とお酒で無事送別会が終了〜。
登山を次に日に控えた、翌日の夜のことでした…。
SさんからLINEが…
「息子がまさかのゲ◯+発熱です。まさに今…、リアルタイムで。明日もしかすると朝一で病院連れて行かなければカモなので朝の様子見て連絡してもいいですか?すいません…」21:13(原文ママw)
&((((;゚Д゚)))))))←送られてきたスタンプに一番近いと思われる顔文字w
結局、一番楽しみにしていたSさんが行けなくなり、オッサン2人の登山と相成りました
いざ北海道最高峰・旭岳へ!
装備はどうしよう…
当然のごとく、装備がない私。
店長曰く「わざわざ揃える必要ないよ〜、登ってみて楽しかったら買えばいいじゃん」
軽い…w
大丈夫かなぁと思ったのですが、天候をみて無理そうなら即中断するし、何度も色んな山に登ってる店長が居れば判断は大丈夫だろうということで、こんな感じの格好で挑むことに…

- 防風でもなんでもないColumbiaのジャケット
- GUのジーパン
- ユニクロのももひき(ヒートテック)
- ネットで見つけた、5000円のミリタリーっぽいブーツ(前から持ってたやつ)
- Tシャツ重ね着
- 一応、防水のMAMMUTのバッグ(タウン用)
- レイバンのサングラス(家にあったやつ)
- YAMAtuneの靴下
あとはバッグの中に
- ワークマンで購入した、上下5000円のレインウェア
- ユニクロのウルトラライトダウン(多分3年もの)
- 水分1L
- 行動食(おやつ)
- 山頂で食べるご飯(カップラーメン)
以上!
山をなめてんのか!という声も聞こえてきそうですが、あくまで天気の良い(急変もしなさそうという判断)の状態での装備なので悪しからず!
ちなみに
・カバンはこれ
初登頂!

足元は悪め

六合目の私

九合目の私

そして登頂完了!!約2時間半、頑張りました!(8:15〜10:30)

お昼ご飯を食べて、下山開始!
この時期の山頂は、下手したら一桁の気温。
ユニクロのライトダウン持ってきてよかった〜。
店長の沸かしてくれたお湯で食べるカップラーメンが、激ウマでした。
「山頂で食べるカップラが、どのシチュエーションよりも一番うまい」店長談

たっぷり1時間休憩をとり、11:30ころ下山開始。
下り始めてすぐ、山頂付近で雨がパラつき始めました。アドバイスいただいた店長のお知り合いに感謝!
プロって本当にすごいな〜。
約1時間半、下山完了!(11:30〜12:45)
姿見池周辺は、晴れて暖かかったので、ぐるりと散策してロープウェイ乗り場へ向かいます。
可愛いお花がたくさん咲いておりました。
この辺りは整備されているので、子連れでも問題なさそうです(^ ^)
雪解け途中の夫婦池が綺麗でした

13:30、無事ロープウェイ姿見駅に到着〜!!
思わず、店長とおっさん2人でハイタッチw
スポンサーリンク
今回で得た教訓
毛嫌いしていた登山。
山頂に立った時の景色、達成感。そして自然成分の補充!
最高でしたw
何事もやってみないと、わからないもんですね〜。
スノーボードに続き、新たな趣味が増えそうな予感。
装備も、今回の天候であれば問題なしでした。
しかし、唯一やられたのが、「足の親指」
下りで力が入りすぎたようで、サイズの合わない靴を履いていたためだと思われます。
登山で大事なのは、サイズのあった靴(なるべくソールの凸凹があるもの)ということを学びました!
買っちゃおうかなあ…(*´∀`*)
追記〜ちなみにSさんは来月までいらっしゃるそうなので、来月なんとか日程調整してみんなで行きたいと思います!
“人生初の登山!北海道最高峰・旭岳へ” への1件のフィードバック